スマホの待受にすると金運があがるとか、魔除けの効果があるとか言われている美輪明宏さん
色々な番組にでていますが、ジブリ作品では、
ハウルの動く城での「荒地の魔女」もののけ姫の「モロ」でも有名ですよね。
そんな美輪明宏さんが2010年に出版した花言葉について今日は書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
花言葉はどんな本??
2010年にPARCO出版からされた“愛の格言集”
ファンや読者からの要望が多く出版されたそうですが、なんと言っても、この表紙のインパクトがすごいですよね。
この本の表紙に描かれているのは「天草四郎」で、美輪明宏さんが自分は天草四郎の生まれ変わりと当時おっしゃっていて、
その頃にご自身が書いたものなんだそうです。
オーラの泉の番組の時に、江原紀之さんが美輪明宏さんのご自宅に言った時に、
この絵が飾ってあったそうで、そのお話も当時話題になりました。
- 自分を輝かせるための言葉
- つらい時のための言葉
- 自分を磨くための言葉
- 美しく生きるための言葉
- 人と上手につきあうための言葉
本は5つで構成されていて、1ページ毎に短い言葉でまとめられています。
必要な言葉を必要な時にさらっと読み返すだけでもいい感じです。
購入した時期と理由は?
この本の存在は昔から知っていましたが、
購入したのは、2025年4月30日と、このブログを書く本当に直前です。
最初は、この本の表紙のインパクトが強くて、
本棚にあったらなんか怖いなぁ〜って感じで避けていました(笑)
そんな本ですが、美輪明宏さんの話を家族でしていたり、ジブリで声を聞いたり、
ティックトックに過去のオーラの泉の番組の話で、この絵の話がでてきたりと、1ヶ月の間にだいぶ続いて(^_^;)
Amazonで販売ページをみて、どうするか悩んでいたら、
ちょうど、その本を買うだけのポイントが貯まったので購入しました。

まとめと本の感想
14年前に知った時には、買わなかったし、買えなかった本ですが、
自分が、あの当時に買って、読んでもこの本の中身は理解できなかったなと思う言葉が多くありました。
「運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。
人に優しくすれば良い。
思いやりと優しさが、運を開くのです」
例えば、本の販売ページに書いてあるこの言葉とかも、必要だなって思う言葉ですしね(*^^*)
自分の人生を成長させたい人・いま大変なことに巻き込まれている人・過去にいろいろと傷ついた経験がある人。
そんな人に、ぜひ手にとって読んでもらいたい1冊になりますm(_ _)m