園芸・観葉植物 趣味 ブログ

【園芸・観葉植物】紫陽花アジサイ・モダンタイムスの植え替えと水挿しをしました

4月のはじめに、色々な観葉植物の鉢を植え替えました(*^^*)

今日は、夏にきれいに花を咲かしてくれるアジサイの植え替え、
1時期10種類ぐらい家で育ててたんじゃないかな??

品種的には、いま6種類あるのかな?す少し大きくなってきましたが、鉢で育てて子達が、大きくなったので、
根詰まりしてないかの確認、鉢をかえるか、同じ鉢で、根を整えるかでやってみます。

スポンサーリンク

アジサイ・モダンタイムス

植え替えたのは、紫陽花のモダンタイムスという品種で、
別の品種の紫陽花を購入した時にお店の方から頂いたもの。

鉢に移してから数年たったので、他の雑草も生えてしまっているから、
根の状態をみて、鉢を大きくするか同じ鉢にするかで調整します。

どこかからか飛んできた実生の紅葉も育っていたので、これは別口で植え替えます

みつき
たまにこうやって、育ててみたい花や木の種がどこからか飛んできて、
育てられるから、植物を育てるのは楽しい(*^^*)

植え替えの時には、前の土を落として、バケツの中にいれて、雑草や他の根っこをできるだけ落として同じ鉢に植え替え、

土ごと植え替えたほうが失敗しないですが、今回は雑草・紫陽花・紅葉の木を分けたかったので、丁寧に分けました。

その代わり、根っこから水を吸うのが一時的に弱くなってしまうので、
普段よりも水を多めにあげて、日陰にてしばらく管理してます。

植え替えのときには、雑草がでないようにと虫の対策のために、
芝の目土で、化粧砂代わり、これだけで結構雑草が抑えれて、虫が減るのはありがたい。

紅葉は、適当な鉢が家になかったので、とりあえずプラ鉢にいれて、
盆栽に処理するか、少し大きめに育てるか検討します(*^^*)

 

植え替えの時に水挿し

植え替えをしている時に柔らかい新芽が折れてしまったので、これはそのまま水挿しします。

紫陽花は強くて、折れた部分をきれいにハサミで切って整えてから水挿しすれば、
ほぼ失敗しないので、そのままいきます。

画像は水挿しして、2週間経ったもので、少し根っこがでてきてますよね(*^^*)

これが更に2週間、水挿しして1ヶ月でこんな風に長くなりました。
液肥は入れてないので、そろそろ入れてもいいかなって感じですね。

みつき
雨の物語という品種は鉢がいくつかあるんですが、
モダンタイムスはなかったので、これで1つ鉢が増えますm(_ _)m

 

まとめ

根っこがだいぶ伸びていましたが、まだ巻いてなかったので、鉢は前のものを使って、
鉢底からでてしまっていた根っこを切って、鉢に戻しました(^_^;)

まぁ、あたらしい鉢を買ってくると、置く場所どうしようってぐらい最近増えてきてますからね。
できるだけ、あたらしい鉢を増やさずに対処したかったので(笑)

とりあえずはこのまま育てて、状況によっては鉢をかえようかなって思っています(*^^*)

 

-園芸・観葉植物, 趣味, ブログ
-, ,

© 2025 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5