Contents
4月の中旬ごろから完全に片付けモードに、はいっているのか、お部屋の片付けをしていますが、
部屋の本棚が足りない!ってことで、本棚を2つ発注しました!
購入したのは、お値段が手頃でAmazonでも購入できる、山善さんの本棚。
サイズは184cmと大きめの本棚にしたので、組み立てるのも結構たいへんでしたけど、簡単に組み立てられるように解説していきます。
スポンサーリンク
購入したポイント&本棚のサイズ選び
今までは背の低いタイプの本棚を使っていたんですけど、どんどん増えてきて、漫画本だけで1000冊超えているます(・_・;)
小さい本棚にキャスターをつけて7つの本棚で、なんとかやりくりしてたんですけど限界なので購入した形です。
本棚が多くなると、部屋が狭くなるので、横幅じゃなく、高さのある本棚を選択しました。
購入した本棚はこちら!
ただ、やっぱり高くなると、地震とか怖いので、耐震対策は場所が決まったらしっかりと突っ張り棒とかする予定です。
本棚は自分の部屋にある本の冊数よりも多いほうがいいですよ(*^^*)
もともと本を買う人だから、本棚は足りなくなると思うので(汗)
開封して組み立てる
開封後にすること
背が高いのを買っただけに重い・・・ということで、開封をしてパーツごとに部屋に運んだほうが楽です。
開封したあと、まずしてほしいことが、掃除と部品の確認。
どうしても、木くずなのか、汚れでザラザラして埃っぽいことが、組立家具には多いので、組み立てる前に軽く拭いてあげてください。
次にパーツが全部あるか、傷とか壊れてないかを確認。
部品が足りないとか、壊れてるとか、めったに無いと思いますけどね、必ず確認したほうがいいですよ(*^^*)
組み立ての面倒なところを解説。
組み立て方は説明書をみればわかるので、大変だった箇所だけを解説します。
自分が面倒だなと思ったのは、下のパーツ(幕板)を取り付けるんですけど、ここのパーツが取り付けづらい(・_・;)
どうしても上と下を同時に取り付けないといけないから、
素早く作業しないと上のパーツが落ちちゃうんですよね〜・・・
それで簡単にする方法が、上の写真のように下のパーツを取り付けて、上の幕板を準備します。
そしたら上のパーツを、片方だけ、はめた状態で、このようにのせます。
横板をすこし斜めに倒すとうまい具合に・・・
こんな感じで、下のパーツはつながったまま上のパーツを下に落として、ダボ穴に取り付けることができます。
そしたら、ネジ固定をすると、簡単に取り付けられますよ(*^^*)
これで上と下のパーツが完成したので、あとは2つを乗せるんですけど、
いちおう説明書では2人で作業してくださいとありますが、1人でも大丈夫でした
スポンサーリンク
完成はこちら
はい(笑)とりあえず、比べてみるとこんな感じです♪♪
下の段には、本をつめて、上の段には、一列だけにしようと思っての、配置です♪
やっぱり、1つの本棚では足りないので、もう1つ注文します(๑•̀ㅂ•́)و✧
右の本棚には、本がはいっているので、重さで左と比べて、沈んでますよね。
これは下にラグがあるので、それで下に沈んでます。
本棚と本の重さってどれぐらい?
単行本1冊の重さが175gで、1列に大体36冊、それが前後含めて13列だから・・・・
175✕36✕13=81900g=81Kg!?
1つの本棚で大体81Kgかぁ〜・・・そりゃ、重いわ(・_・;)
まとめ・・・断捨離とは??w
足りなかったので、もう1つ購入しました!
やっぱり2つともなると組み立てなれるから1つ目よりも時間かかりませんでした。
でもね、本棚を整理して、きれいにして思うけど、こういうのが好きじゃない人はやっぱり手放すのもありだと思う。
本には、小さいチリやホコリがつくし、本の紙を食べちゃう虫もいるので、本をきれいにする時間もかかります。
これは、本を持ってない人は失わない時間、
そう考えると紙の本が好きって思う人・それが趣味って人以外は断捨離を考えたほうが空間がきれいになって、
掃除の時間も減っていいかもしれないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧