オススメのワイン ブログ お酒 日記

【酒ブログ】ワインや日本酒のエチケットやシールの綺麗なはがし方

ワインやお酒が好きになってくると、お酒のラベル=エチケットを集める人が多いと思います。

ワインのラベルをきれいにはがす商品もあるのですが、あれを使っても上手に剥がせない時ありますよね、

エチケットを上手に剥がす方法は、ボトルのタイプによって、違いますが、自分が一番使っている綺麗な剥がし方を紹介しますね。

スポンサーリンク

簡単でよく紹介されている、はがしかた。

エチケット剥がしで、一番紹介されるのが、お湯に付ける方法。

のりは水溶性が使われることが多いので、お湯につけると、お湯にのりの成分が溶けて、剥がしやすくなります。

お湯につけておく時間は大体1時間ぐらいで、最初40度ぐらいのお湯がいいそうです。

欠点:紙が水に濡れることになるので、紙がもろくなって、はがす時に破けてしまうことがある。

紙以外の材質だと、水が浸透しないから、のりが柔らかくならないのも欠点。

自分のやっている綺麗なはがしかた。

準備するもの

  • ドライヤー
  • 裏紙用のコピー用紙

はがすだけなら、必要なものはドライヤーだけ!

はがしたあとに紙を補強するために自分は裏紙代わりにコピー用紙を使ってます。

手順1

ドライヤーの温風をエチケットの端っこにあてます。

どんどん、ガラスの瓶が熱くなってくるので、温度には注意しながら、当てていくと、固まっていたのりが、粘着力をとりもどしはじめます。

手順2

しばらく、端っこに温風をあてたあとに、爪で軽くひっかくと、温めた部分だけ簡単にはがせます。

あとは、剥がしていく部分を同じように温めながら、丁寧に剥がしていきましょう。

紙の質と、のりの具合によっては、上の写真みたいに、のりを完全にとることもできます。

きれいにボトルから剥がせれば、ワインボトルを使ったDIYの活用も可能。

手順その3

剥がしたあとは、のりがラベルに付いた状態です。そのまま、コピー用紙を裏紙にして、貼ってしまいましょう。

濡らしてはがす場合も、温めてはがす場合も、エチケットを保管するなら、別の硬い紙に貼ることで、強度を補うことができます。

家にプリンターがある人だと、コピー用紙が大量に余っていると思います。

無駄にお金がかからないように、コピー用紙を使うのがおすすめ。

まとめ

実際にあるかわからないですが、HUNTERXHUNTERの中で、鑑定の裏技と紹介された、接着剤を温めて粘着力をとりもどす「ヤキヅケ」

本や絵の修復の際に、破れたページを保護する方法の裏紙を当てて紙を補強する技術。

今回紹介した方法は、この2つの方法を使った、ラベルの剥がし方になります。

瓶だけではなく、家具とかに子供が貼ってしまって、剥がせなくなったシールにもこの技は使えます。

時間がたっていると、のりの水分もなくなっているので、霧吹きでシールの上に水をかけて、のりの水分を補ったあと、表面を拭いてから、ドライヤーで剥がす。

これで、ほとんどのシールが取れるので、薬品を使いたくない場合はこの方法を試してみてください。

-オススメのワイン, ブログ, お酒, 日記
-, , ,

© 2024 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5