Contents
ベッドのマットレスを掃除するために、自分はリンサークリーナーを購入しました!
先日リンサークリーナーを購入した時のブログでは、
マットレスの掃除の仕方を教えられなかったので、今日はマットレスの掃除をした時の流れを紹介します(*^^*)
スポンサーリンク
マットレスを綺麗にする道具の準備
- 掃除機
リンサークリーナーを使う前と、布団乾燥機で乾かしたあと、
ベッドに付着しているホコリ・チリ・ダニを吸い取るために使います。
吸引力の強い掃除機が良いので、自分のおすすめはダイソン!
他のも使ったことあるけどやっぱりダイソンが一番かなぁ。
- リンサークリーナー
マットレスを水洗いするのに必要な道具ですね(*^^*)
布製品に使える汚れた水を吸う掃除機と考えてください。
沢山の水をマットレスに吹きかけて、リンサークリーナーで吸引して、汚れを吸い取ってくれます。
- アルカリ電解水
リンサークリーナーは泡立ちのある洗剤が使えない場合がほとんど。
アルカリ電解水は、水を電気分解して、酸性の強い水とアルカリ性の強い水にわかれます。
アルカリ電解水は、酸性の要素が強い油汚れにくっついて、汚れを落としてくれるようになっています。
マットレスにおすすめする理由は、基本的には水なので、
泡が立つことが少なく、リンサークリーナーを使う時に適しています。
- スチームクリーナー
アルカリ電解水を使ったあと、汚れが吸着するのをまつのですが、それを効率的にしてくれるのが、スチームクリーナーです。
蒸気をあてることで、汚れを浮かして、電解水の成分に溶け込みやすくすることが出来ます。
スチームクリーナーはあったら更に便利と言う感じなので、必須と言うわけではありませんm(_ _)m
- 布団乾燥機
リンサークリーナーでしっかり、水分を吸いとっても、しめっていたり、まだ濡れたりしている部分も当然ありますよね?
それを布団乾燥機を使って乾燥させます。
乾燥させないと今度はカビが発生する原因になったりするので、個人的には必須だと思っています。
掃除を実践
その1:リンサークリーナーを使うための準備
自分は2L空きのペットボトルに水をいれて、3本準備しておきました(笑)
水のタンクが空になるたび、汚水タンクがいっぱいになるたびに、
作業を止めて、水を捨てに行ったり、水を足しに行ったりは、面倒ですもん(・_・;)
あとは、汚水タンクの汚水を入れるためのバケツを準備しました。
その2:リンサークリーナーを使う前に
まずは、シーツなどを取り外して、マットレスに掃除機をかけます。
最初にホコリをとっておきます。
次は電解水をたっぷりマットレスに吹きかけて汚れを吸着してくれるのを2〜3分待ちます。
スチームクリーナーを持っている人は、
待たずにスチームクリーナーを使って汚れを浮かせて掃除するらしい。
その3:汚れを吸い取ろう
さて、そろそろかなぁ〜って思って、リンサークリーナーでたっぷり水をかけて、
アルカリ電解水をすすぎながら、汚れを吸っていきます。
汚れた水の画像をアップするか悩んだのですが、あまりにも汚かったからやめましたm(_ _)m
25年以上使っているマットレスだしね〜、それでも敷きパッド、その上にシーツ、その上に別のシーツとかで、
定期的にそっちは洗ってたからもっと汚れ少ないかと思ってたけど、あかんぐらいにやばかっった。
これからは、半年に1回大掃除の時と、夏越の祓の前にリンサークリーナーで定期的にお掃除したいと思います(´;ω;`)
ちなみに昔ヘビースモーカーだった、父のベッドにリンサークリーナーかけたら、黒い汚れが出てきました。
手順 その4:乾燥とダニ退治
このままだと、ただ布団乾燥機をかけてもなので、使っていたシーツをかけます。
最近使っているのは、kumoriというメーカーのパッド一体型のボックスシーツ。
丸洗いOKなのと、洗い替えを買ってあるので、これを取り付けたあとに、ホースをシーツの隙間に入れます。
今回はダニ退治で100分の乾燥、もし、まだ湿っぽいなと言う部分があったら、
ホースの場所を変えてもう一度乾燥させます。
ベッドに居るダニは基本的に65度以上の高温では生きていけないから、65度以上の高温で送風します。
ただ、ダニも馬鹿じゃないので、潜り込んで逃げようとするので、完全にすべて取り切れるわけではありません。
ダニを駆除するなら、ダニがの卵が孵化していない、
冬の時期や、繁殖時期の春すぎから、夏までの間に熱して駆除しましょう。
最後に掃除機でトドメ!
せっかく汚れをとって、ダニを退治してもベッドから取り除かないとですよね。
死滅したダニは掃除機で吸い取れるので、しっかりと掃除機で吸い取って綺麗にします。
チリのような、ホコリのようなものが沢山とれたら、その中にはダニがいます(泣)
スポンサーリンク
まとめ
さて、こんな感じでお掃除終了です。
ほんと、真っ茶色で、まるで泥水の茶色のような感じでした(´;ω;`)
引っ越しでもしない限りマットレスって変えたりってしないですもんね〜、
部屋での飲食もしないし、ベッドで食べ物や飲み物こぼしたことないから、寝ている間の蓄積した汚れなんだろうけど、怖いなぁ〜。
もし、寝ている時に身体がかゆい、咳き込むなどがある人は、
マットレスの汚れやダニが原因かもしれないので、出来る人はお掃除を、
出来ない人は、専門のハウスクリーニングとかに、お願いするのもありだと思いますよm(_ _)m