趣味 ブログ

【高額当選】MEGABIGで1等12億円に当選したらどう使う??使い道を決めよう!

いまのスポーツくじや宝くじの最高当選金額は1等12億円

使い道を決めて決定すると高額当選しやすいという話しと高額当選したあとでも、
狂わないようにするために自分が高額当選したら、こう使うって考えを書いてみました。

あくまで自分の理想の考えではありますが、よかったら参考にしてください。

スポンサーリンク

高額当選に税金はかからない

宝くじ・スポーツくじに当選した当選金額には税金がかかりません。

ただ、それを家族にわけると贈与税が発生するので、高額当選したお金を分けたい人がいたら、
最初から一緒に購入をして、共同購入という形で銀行で引き換えてもらいましょう。

宝くじの公式サイトでは共同購入・グループ購入というのがあるので詳しくはそちらをごらんください。

12億円の使い道

その1:借金を返そう

12億円当たったら1度落ち着いて今の自分の現状をよく考えましょう。

家や車のローン・クレジットカードの残債そういった借金類はありませんか?

まずは、借金を全額返してしまいましょう。

家3000万・車500万だとしたら、残りは11億6500万円。

みつき
いままで借金があって不安に思って生活していた人は、これだけでも人生がだいぶ変わりますよね。

ここから、お金をどう使うにしよ、借金を完済しておくのがベストです。

 

その2:資産運用をはじめよう

次に資産運用です。あなたの給料がいくらかはわかりませんが、
平均年収は男性567万円・男女平均年収は461万円です。

日本国債10年の年利回りが0.996%なので、6億円預けると大体平均年収ぐらいのお金が働かなくてももらえます。

他にも金利や配当利回りが高いものもあるので、3〜5%ぐらいで資産運用できるようなイメージですが、
2%でも元本が大きいので、元本割れリスクは回避しつつ配当だけで生活が可能です。

みつき
日本のゼロ金利が終わって、海外の金利が下がって金利差が小さくなって来ているので、 投資割合より預金割合多めの設定で良さそう!
2025年1月日銀の政策金利が0.5%まで引き上げになったので、投資リスクを抑える立ち回りでポートフォリオを修正。

 

人生設計シートというものがあって何歳の時にいくらぐらい使うかの目安を書いていくのですが、
それで、自分の人生を楽しんで過ごすためにいくら必要なのか設計をして、それにあわせて資産運用の%を設定していきましょう。

 

残り5億6500万円

みつき
スポーツくじ・宝くじ、どの高額当選を選んでも、受け取ったあとは何もせずに使っていけば資産は減っていくだけです。
そこで、減らないように資産を守ることが重要

 

 

その3:貯蓄に回す

日本人が一生涯で稼ぐ金額が3億円ほどと言われています。
それなら、投資とは別に3億円を銀行に分けましょう。

自分のおすすめは、メガバンク3社・地方銀行2社・ネットバンク3社程でしょうか。

銀行が倒産すると預金保険制度で1000万円までは保護してもらえます。
ただ逆をいうと、1000万円以上は保証されていません。

なので、倒産リスクが少ないメガバンクの3社に多めに、地元の銀行に1000万円ずつ。

買い物などの利便性が高いネット銀行系に1000万円ずつ入金しておけば8000万円は銀行が潰れても大丈夫な状態になります。
まぁ、あずけている全部の銀行がなくなったら、日本円がそもそもダメってことだから目も当てられないですけどね(^_^;)

残り2億6500万円

みつき
資産運用のお金だけでよくない?って声が聞こえてきそうですが、投資は損をする可能性があるものです。
リスク分散をして、年利もさげてリスク回避したとしても、損失が大きくなる可能性も当然でてきます。

なので、貯蓄は必要不可欠と自分は判断して多めに貯金をするつもりです。

 

その4:欲しいものリスト・やりたいことリストを作る

いままで欲しくて我慢していたもの、家族旅行、リフォーム。そういったものにお金を使います。
そうはいっても、そんな大規模な額じゃないですよ?

例えばゲーム機が欲しい・ダイビングのライセンスを取りたかった・旅行に行きたい
お風呂場のリフォームをしたいとか、高額当選をする前から考えていた計画を実行する感じです。

古くてそろそろ寿命かなって家電も買い替えます。

自分はそこに車を購入、昔からインプレッサ好きだからインプレッサを購入します(*^^*)

大規模なリフォームだといくらあっても足りないですけど、
お風呂場のリフォームとかポイントポイントのリフォーム代金などで考えると500万円〜1000万円ぐらいでしょうか?

自分の欲しいものリスト

自分の欲しいものリスト、すぐ買うリストを少しだけ紹介しますね。

家と土地(8千万円)

一番高いのは、家と土地がほしいですね、趣味が多いので、夜中作業しても音が出ないようなガレージ。

芸能人の所ジョージさんの世田谷ベースではないですが、それを自分の趣味版って感じで今住んでいる家の近くに欲しい(笑)

家と土地の場合で、趣味全開+作業場をって考えると8千万円ぐらいかかるのではないかな?

電化製品・家具・作業用の機械とかも含めての値段ですけどね。

いまの家で住んでいるままなら、リフォームでいいんですけどね(๑•̀ㅂ•́)و✧

車を2台購入(あわせて900万円)

今乗っている車がもう少しで10年になるのと、家族共有でいま1台なので、家族が乗っても平気なように2台って思っています。
もともと3台ぐらい乗ってたときあったしね(^_^;)

 

贅沢品では??

不動産や生活に関わる物以外だとワインですね。
1度飲んでみたいなぁ〜って思っているのは、高級なワインかなぁ〜




5大シャトーは飲んでみたいし、リシュブールとか、
もともとワイン好きでフランスに行ってしまうぐらいのワイン好きですからね(*^^*)

憧れのワインは飲んでみたいですよねぇ〜(^_^;)

 

残り1億5000万円

完全に趣味に走った場合は+1億円ぐらいかけたいですよね、
でも、これは新しい作業スペースを作るかどうかって話のレベルなので、そうするにしても、場所とか環境とかだいぶ考えると思うから、
実現できるお金を手に入れても、計画的にかなり準備します。

みつき
お金を理由にしてできなかったことをしてみる。欲しかったものを買ってみる。
生活レベルを上げたり、誰かに貢いだりではなくて、心のそこからやってみたことをするのは自分が成長します。

自分の糧になるものに、自分自身に投資をするためにやりたかったことをやってみましょう。

 

その5:寄付をする

借金がなくなり、投資で将来の収入の保証・貯金で生活の安心・欲しかったものを買って欲を満たした。

この状態でも計算上2億5000万円残っています。

そしたら、このお金の一部を寄付に回します、自分は運の流れを大切にしたいと思っているので、
高額当選をして運を使ったあとは、運を貯めたいって思います。

自分が想定しているのは、フードバンクや被災地支援をメインで、あとはその都度でしょうかね。

みつき
宇宙銀行に貯蓄した運をつかったら、自分を知らない人、見ず知らずの人が笑顔になるようなことをするとまた運がたまります。

お金持ちやスポーツ選手の方々が寄付をしたりするのは、人を笑顔にして自分の運気も上げることができるから!

 

高額当選後にしたらダメなこと

その1:人に話すのはダメ

高額当選して、誰かに話したい!って思っても人に話してはいけません。

子どものいる家庭だったら、子供が口をすべらせたり、親友にお前だけと言っても必ず広まっていきます。

いまのご時世は、怖いことも多いので、人に話さないを徹底しましょう。

 

その2:高額な物をかわない・豪遊しない

ブランドのバッグだ・高級で時計だってしていたら、いくらあってもたりません。

購入しても身に着けずに保管しておいて売るって言うこともできますが、
知識がない場合で購入した、ほとんどの場合は買値以上にならないことが多いです。

身につけていると劣化で価値も落ちやすいですしね。

なぜそういう使い方をしてはいけないかというと、あなたが稼いだお金ではないから、
ビジネスをしていて、お金を稼いでいる人ならいいですが、高額当選は予測できない1回だけの収入です。

当たったんだからこれぐらい、いいじゃんってしてしまうのが破産のもと。

これで生活レベルを上げてしまうと、収入がないのに生活レベルが上がった状態になって、ほとんどの人が破産します。

 

その3:使ったお金・失ったお金を取り戻そうとしない

お金を沢山使ったら、あとこれだけしかない!なんとかしないと!って思うのが人の常です。

お金がある最初の時に資産運用すればいいですけど、知識や経験がない人・宝くじで破産する人の多くは、
お金が減ったあとから増やそうと考えて投資したり、美味しい金儲けの話しがあると詐欺にあうこと。

投資セミナーもすごい数あるけど、詐欺の場合も多いからそういったところには顔を出さないようにするのが1番。

もともと投資をしていた人が行くならいいんですけどね(*^^*)

 

まとめ

せっかく宝くじや、スポーツくじで高額当選をしたのに、それで不幸になっちゃうのは、ものすごいもったいない!!

いままでの人生でお金が困っていた人ほど、沢山のお金のエネルギーに翻弄されてしまいやすいけど、
当選する前から計画することで、かなりの確率で防げます(*^^*)

先に高額当選者やお金持ちの知り合いがいるならそういった方に話しを聞くのも1つかな。

もともと資産家の人だと宝くじに当たったと聞いても、そうなんだぁ〜よかったねぇ〜ぐらいの人も多いでしょうから、
ただやっぱり相談する人の人間性はかならず注意しましょうね。

 

 

-趣味, ブログ
-, ,

© 2025 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5