園芸・観葉植物 趣味

【観葉植物】紅葉の挿し木と水挿しを初体験!1つでも上手く根付いてほしい

祖父が数十年前に植えていた紅葉が虫食い状態になったので、
切る前に、お酒とお塩でお清めしてから伐採をしました。

ただ、それで終わりにしてしまうのは悲しいから、新しく育てることができないか、
紅葉の挿し木を初めて試しますm(_ _)m

スポンサーリンク

紅葉を伐採しました(泣)

前々から危ないなぁ〜と思っていたけど・・・

強い風でゆらゆら動いていたし危ないので伐採することに

伐採したらびっくりするぐらいにスカスカ・・・

幹の半分以上がくり抜かれて食べられてアリの巣とかしていました(^_^;)

虫の対策していても、ガッツリやられてしまいました(泣)

結構太いところもあったし、チェンソーとか、電動のサンダーあったら、
色々作ってみたかったけど、まぁ今回は断念しました(^_^;)

挿し木・水挿しで復活を!

やっぱりいろいろ思い入れのある木だから、このままからしてしまうのはもったいない。。。

たくさんの枝から挿し木をチャレンジします(*^^*)

っていうか、挿し木や水挿しを紅葉でやったことがないんで、初挑戦。

根がつきやすい品種とそうじゃないのがあるけど、これがなんって名前の紅葉かもわからないから色々な方法で挑戦。

 

水挿し

切り花を長持ちさせるための方法で、水管を潰さないように切れ味のいいハサミで水の中で斜めに切ります。

生け花とか、花屋さんの切り花が長持ちするのは、このやり方をしているからです♪

剪定の時に切った植物も最後に水の中で切り直すだけで長持ちするので、
バケツに水をいれて、その水の中で斜めに切り直すのもありですよ(*^^*)

あとは、葉っぱを半分にカットして、葉っぱからの水が揮発するのを防ぎます。

これで成功率が結構変わります、あとは根っこを出しやすくする薬もあるけど、自分は使わずに、このままバケツに水挿しをしておきます。

 

挿し木にもチャレンジ

やり方は一緒ですけど、若い新芽のところを使って、葉っぱもしっかりカットします。

30分から1時間ほど、切った部分を水につけてから挿し木すると根が出やすいから、
土に植えるのは、しばらく経ってから。

水挿しと同じように水管を潰さないように、斜めに切って土に挿します。

土に挿すときも、土に割り箸みたいなので刺して、土に穴をあけてからそこに、入れます。
細いとよわいから、土に挿した時に、水管潰しやすいんですよね。

このまま1日に数回水をあげて、葉っぱが乾燥しないように葉水をしっかりあげることを忘れずに1〜2ヶ月様子をみます。

 

まとめ

土に挿したのは、日陰で1階と2階のベランダで、それぞれ管理します。

今回は、どうしても1つはほしい(´;ω;`)

近い品種だと、猩々(しょうじょう)って名前の紅葉かな?
昔はもっと赤い色だったと思ったんよね、季節の問題かな??

少し経ったら、挿し木したのがどうなったのか書いていきますね(*^^*)

-園芸・観葉植物, 趣味
-,

© 2024 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5