茨城県 観光 旅ブログ

【御朱印巡り】一言主神社さん。どんな小さな願いでも、ちゃんと聴いてくださる神様に参拝をしてきました。

大国主大神の長男である事代主神さまが祀られている「一言主神社」

道理ををわきまえ、良いことも、悪いことも、
よく聞き分けて、人々の幸福のために直ちに御利益を授け、
一言の願い事でもきちんと神様にとどき叶えてくれるといわれています。。

すぐに叶えたい願い事があるなら、どうぞ一言主神社さんに来てみてはどうですか?

今回は御朱印の紹介と共に、一言主神社さんを紹介していきます。
一言主神社さんに2020年2月14日に参拝。

スポンサーリンク

一言主神社さんについて

御祭神:一言主大神(事代主神)

住所:〒303-0045 茨城県常総市大塚戸町875

TEL:0297-27-0659

通常時の混雑は気にしなくていいですが、第3日曜日に骨董市をやる日は、ものすごい混雑します(・_・;)

骨董市に興味がある人は、その日だけど、参拝だけが目的なら、別の日に行ったほうがいいと思いますよ♪

一言主神社の御由緒とご利益は?

創立が西暦809年。

社殿のある辺りに、不思議な光が現れ、雪の中からたけのこが生まれ、1本のたけのこが3つの枝に分かれた不思議な竹が生えました。

村人たちがお祓いをしようとすると

「われは大和国葛城山の東高宮の岡にいる。
一言主大神なり、この国の人々を災いから救うためにここに来た。とおっしゃりました。

そして、この“三岐の竹”を私とおもってお祀りするように村人達に伝えました。それが今の一言主神社の成り立ちのようです。

その後、平将門の後裔の寄進によって長禄三年(西暦1459年)に再建。

ご神徳

ご神徳:家内安全・商売繁盛・心願成就

一言主様は、1つだけお願いを聴いてくださる神様。

その人の生涯に一度だけお願いを聴いてくださると言われている神様。
大切な時に、大切なお願いを、一言様に伝えれば、きっと聴いて成就しますよ。

スポンサーリンク

写真で巡る、一言主神社を散策。

鳥居

広い駐車場の境内に、骨董市の日は沢山のお店が、この境内に集まり、人もたくさんいる境内ですけど。

平日であればゆっくりと参拝することができますよ(*^^*)

拝殿・本殿

手水舎で清めをしたあとに、拝殿で参拝。

拝殿・本殿の幅がひろく沢山の人が参拝にこられるんだろうなぁ〜♪♪

本殿を正面にみて、左手には三岐の竹が植えられているので、見てみましょう。

三岐の竹

神社の崇敬者から、奉納された縁起のいい竹。

一言主様が現れた時に、生えたと言われる三岐の竹。

霊竹殿という、三岐の竹が奉納されているので、ぜひ、そちらも参拝をしましょう。

もしかすると、一言主様からのお声が聴こえるかも??

お稲荷様

本殿の後ろ側にある稲荷社。

茨城県の一之宮。香取神宮の神様-経津主命様も祀られていいます。

この先に御神木もありますので、一緒に参拝をして、
商売繁盛、沢山のお金が手に入るようにおねだりしましょう。

本殿をもう一度。

神様のちからを1番授けていただけるのは、太陽の方角。

そう思って、写真をとったら、自分のいる場所に一筋の光がさして、オーラが撮れていました(๑•̀ㅂ•́)و✧

この御本殿と書かれた場所で、参拝をすると普段よりもしっかりと礼をしましたm(_ _)m

御神木

本殿の後にある大きな御神木。こちらでも一礼して、参拝m(_ _)m

管理されている人がきちんとしているんですね、とてもきれいな御神木でした。

スポンサーリンク

御朱印

御朱印の初穂料は300円。

2回目の参拝は2020年2月14日ですけど、初めて行ったのは平成29年1月15日。

その時に頂いた御朱印がこちら(*^^*)

ものすごい、良い文字ですよね、達筆というよりも流れるような文字で、素敵な御朱印でした。

まとめ:参拝した感想

一言主神社の境内に、お花を売っていた中で、梅の木が気になったので、1つ大きな梅の木を購入しました。

一言様のお膝元で買ったもので、縁起もいいですし、さらに梅の木も縁起がいいものですからね。

育て方はまだわからないけど、ちゃんと調べて梅の木を育てます(๑•̀ㅂ•́)و✧

国王神社さんからの一言主神社さんへの参拝、このあとは大宝神社さんに参拝。

今回の参拝は数年前に参拝をしたお礼にいったのですが、こうやって光をさしてくれたので、
とても幸せな気持ちになりました。またゆっくりと、参拝をしに行こうと思います!

-茨城県, 観光, 旅ブログ
-, , ,

© 2024 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5