商品レビュー 家電 趣味 ブログ PC関連

【家電・スマホ】新型iPhone12を自分で買うために比較して違いをまとめてみた

使っているのがiPhoneXSだったのですが、そろそろ買い替えて、今使っている端末を親に移行しようと思ってます。

とりあえず購入のために詳しくまとめて比較してみようかな、どれを買うか、どれぐらいの容量を買うかでも悩むし。

気になったポイントなどを、まとめていきますが、あくまでも自分用と思って書いておりますm(_ _)m

スポンサーリンク

iPhone11とiPhone12の何が変わった?

iPhoneは「12mini」「12」「12Pro」「12ProMax」の4種類が販売。

iPhone11の製品と比較しながら紹介していきます。

性能の違い

「12mini」「12」は、ほぼ同じ、この2つの違いは画面の大きさが5.4インチ・6.1インチのところで、使える機能は同じようですね。

今回のiPhoneは携帯ケースをつけていても、無線充電が大幅に改良されているというところも違いはなし。

 

iPhone12・miniの違いはサイズと価格だけ、
大きな画面で動画やアプリを利用したいって人以外は、miniを選ぶのがベターな選択肢になるかな。

iPhone11との大きな違いは、やっぱり5Gに対応しているかどうか、
このあとにも5Gについては語りますけど、普段使いならiPhone11でも変わらない??

「12Pro」「12ProMax」の2つは、12たちと比較してみると、
カメラ・ビデオ性能が大幅に違うことと、デザインの違いだけかな?

使われているCPUの「A14 Bionic」は同じなことも考えると、カメラにこだわらなければ安いので、いいと思う。

iPhone11との違いはチップ性能と落下衝撃かな、電池の持ちに関しては変更ないみたい。

スポンサーリンク

日本版は、ミリ波が対応していない。

どのモデルも5Gには対応していますが、アメリカ向けのモデルには「ミリ波」と呼ばれる周波数帯には非対応。

日本では、ミリ波回線が殆ど使われいないので、いまあっても確かに意味がないと思うけど、
5G対応の携帯、電化製品が増えれば自ずとミリ波にも対応は広がるから、できれば数年を見越して日本版にも値段変わらないんだったらつけてほしかった。

価格の違い?

価格が一番安いのは「mini」の64GBで74,800円:256GBで90,800円。

高いのは「12ProMax」の512 GBで150,800円もはや普通のパソコンのが安い(・_・;)

個人的に現状使っているXSの容量が256GBですけど、
半分以上あまっているから、512GBあってもつかわないから無駄かなって思っております。

まとめと残念だったこと

今回のiPhoneに期待してたのは、ホームボタンのタッチID指紋認証の復活。
デジタル指紋認証でもつけてほしかったけど、なしで残念。

マスクつけてると、顔認証反応しないからね〜(泣)

ただ、性能の大きな違いはないし、それに関してはいいのかな?って思ってます。

どれを買うのって聞かれると悩んでます(・_・;)

サイズで考えると今ぐらいのサイズがいいかなってなると、6.1インチのiPhone12かProのどちらか??

容量は最大でも256GBにする予定ですから、アップルケアをいれて120,600円。PROで142,600円。
カメラの性能は正直気になるからProいいなぁ〜って思うけど、
ミリ波非対応ってデメリット考えると本格的に5Gが広がったら買い替えるんだろうしね。

そしたら、今は安い「12」か「mini」のどちらか。
この2つの違いはサイズだから、自分は別に携帯で動画を見ないし、そしたら、miniにする予定です。

-商品レビュー, 家電, 趣味, ブログ, PC関連
-,

© 2024 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5