京都上賀茂神社さんの葵祭に使うフタバアオイを育てる
「葵育成プログラム」に参加することにしたので、その育成日記の4回目。
前回までのブログは、他のブログで紹介していたので、
こちらのページをクリックして読んでいただければと思いますm(_ _)m
スポンサーリンク
フタバアオイ育生記録:9月
上のきれいな葉っぱは!?
上のきれいで可愛い葉っぱは、全て枯れてしまいましたね(^_^;)
5月ぐらいの時には、こんな可愛いのが育っていたのですが、8月の後半・9月に入ってから今の状態になりました。
フタバアオイは、枯れちゃったの??
でも、これで枯れているわけではなく、茎にあたる部分が成長しているみたいです♪
土の中をよーく見てみると、新しい茎の姿があって、
冬にかけて、匍匐茎(ほふくくき)が地面の上を這うように育っていきます。
みつき
暑さに弱く、寒いのに強い品種ということなので、暑い日の直射日光は避けること
9月頃の日差しはまだ強いので、温度と湿度をみながら、すだれをかけたり外したりしていますm(_ _)m
このあとの成長も楽しみですね、どれぐらい育ってくれるんだろう??
まとめ
春の時期しか見ていないと、夏・秋・冬でどうなるかわからないから怖いですよね(^_^;)
葉っぱが枯れてしまうと、それで弱ってだめになっちゃのかなとかも思うし、
5月ぐらいまでの写真は見かけるし、育て方も見かけるけど、
夏を過ぎたあとのって少ないので、それも踏まえて育てていって、
情報をUPしていきたいかなと思いますm(_ _)m