商品レビュー 趣味

【DIY・修理】スノードームの水が減る!なくなる!水の入れ替えのやり方!

一時期スノードームが好きで色々買ってきたんですけど!

時間が経つに連れて、中の水が濁ったり、
スノードームの中の水分が蒸発してしまったりしますよね。

でも、いろいろな思いでがあったりするものだから、捨てたくない。

そんなスノードームを修理していきたいと思います。

スポンサーリンク

なんでスノードームの中の水分が減っていくの?

スノードームの中に入っているのは、精製水とグリセリンを混ぜた水溶液。

これが温度変化で接着剤やプラスチックが膨張して、
本当に少しずつですけど水が蒸発していきます。

みつき
この蒸発で、水が悪くなったり、接着剤自体も劣化していったり、
ガラスの強度も経年劣化するので、いきなり割れたりするので注意してください。

スノードームの水を交換・充填する方法

台座とガラスの外し方

今回は昔ディズニーで購入した、ティンカー・ベルのスノードーム

完全に中の水分が消えてなくなってますね、ガラスも劣化してそうだから、慎重にやります。

まずは、ヒートガンを使って土台の後ろから熱風を当てます。

熱湯に台座の部分だけを付ける方法もあるそうなんですけど、
ガラスが割れるのが怖いので、ヒートガンにしました。

台座が熱くなってきたら、軍手をつけた手で、ガラスの部分と台座をゆっくり回します。

みつき
ホットボンドみたいに熱を加えると柔らかくなる接着剤を使っている場合はこれで取れます。
ヒートガンがない人は、ドライヤーでも代用可能です。

清掃と少しアレンジ

温めつつ、古い接着剤をなるべくきれいに取り除きます。

ただ、完全に固まっているのと、ガラスが古いから無理やりするのは注意(^_^;)

古い接着剤を取り除くと、ティンカー・ベルだけになったんですが、台座のした部分がない・・・

えっ、どこにいった?接着剤だけで固定してただけ??これだと大変なので水を加える前に直します。

使うのはコルク栓。ワインのコルクを捨てずに素材として残しておいて良かった(*^^*)

適度なサイズにカットして、コルクをヤスリがけして平らになるように加工。

うん、なんとなくのサイズ感はこれでいいかな(๑•̀ㅂ•́)و✧

もう少しきれいにしたあとに、ここに水溶液を入れていきます。

 

水溶液を作って、ラメを入れましょう!

今回つかうのは、精製水・グリセリン・ラメの3つ!

精製水10に対して、グリセリン1ぐらいの割合にしますが、
グリセリンが多いほどラメがゆっくり沈みます。

この水溶液を作ったら、お好みのラメをいれてかき混ぜます。

かき混ぜたらラメが沈むまでの時間がスノードームの中でのラメの動きなので、早かったらグリセリンを追加。

あと、いれたラメが沈まないこともあるので、この時点で浮かんでしまっているラメは取り除くと、最後きれいに仕上がります。

 

水溶液を充填して、完成

きれいにしたガラスの中に完成した水溶液をいれます。

少しあふれるぐらいに水溶液入れたあとにパーツを入れて、ホットボンドで固定します。

コルクは先に水が吸い込まないように、ホットボンドで固めてしまったほうが良かったです。

もう少し入れればよかったけど、これで完成!!ラメの分量もう少し多くすればよかったかな??

今回使った道具

接着剤関連

ヒートガン

 

ヒートガンは、固定されていた土台から取り外した時に使用しました。

グルーガンで固められたホットボンドを再加熱するために使いますが、ドライヤーでも代用は可能です。

グルーガン(ホットボンド)

熱を加えることで溶けるホットボンドを使うための道具です。ホットボンドはいろいろなカラーの種類があります。

低温タイプのものもありますが、100円ショップ系でも、購入できるので、色々やってみたい人は100均で探すのもあり。

 

水溶液関連

精製水

不純物が普通のお水より少ないので、腐りにくく色が変化しにくいので、水道水じゃなくこちらを使いましょう。

グリセリン

化粧水を作ったりするときにも使われるもので、グリセリンをいれる量でラメの動きを調整できます。

10対1ぐらいの割合が基本みたいなので、基本で作ったあとに、グリセリンを少しずつ追加して好みの量にしましょう。

 

まとめ

初めてのスノードームの修理でしたけど、そこそこ上手にできたかなと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちょっとラメの分量多くしたら良かったのかなとか、
そういう部分で、納得してないので、後でもう1回修理するかもしれませんが(笑)

とりあえずいろいろなスノードームがあるので、色々な種類のスノードームをしていきますm(_ _)m

 

-商品レビュー, 趣味
-, ,

© 2024 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5