ブログ PC関連

【imac便利テク】携帯で撮影した写真をAirdropを使ってmacのPCに送る方法

iPhoneで撮った写真を、macのPCにケーブルも使わず、クラウドも使わず転送する方法が便利すぎるので、やり方を紹介します。

むしろなぜ自分は今まで使っていなかったんだろう(泣)

まぁ、充電する時にPCに常に携帯をつなげていたから、それで使ってなかったんですけどね〜。

スポンサーリンク

準備編:iPhoneからmacにPCを転送しよう。

スマートフォン側の準備

iPhoneでairdropを送る設定をしておく必要があります。

一回設定をしてしまえば問題ないので、最初だけ設定しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

「設定」のページから「一般」を選択します。

その中に「AirDrop」の項目があるので、そこをタップして設定画面に行きます。

中には「受信しない」「連絡先のみ」「すべての人」があるので、自分は連絡先のみを選択してます。

Airdropには「Bluetooth」の機能を使うみたいので、送信するときにはBluetoothをオンにしましょう。

これで準備は完了(*^^*)

PC側の準備

PC側の方の準備にいきます。

「macOS Big Sur」の場合は右上にあるボタンから「コントロールパネル」を開けます。

そしたら、「Bluetooth」をオン「Airdrop」の受信をクリックすると選べるので、Airdropはすべての人にかえておきます。

スポンサーリンク

実践編:iPhoneからmacに写真を転送しよう〜

iPhoneから転送

iPhoneの写真フォルダから転送したい写真を選択します。

選んだら左下にある、□の中に矢印がついたボタンをタップします。

そうするとその中に「Airdrop」の項目があるので、これをタップしてください。

タップすると、送信ができる端末が表示されています。自分の送りたい相手かを確認ししてからタップしましょう。

携帯では、これで完了です(*^^*)パソコン側に移りましょう。

PC側で受信しましょう。

PC側で受け入れる準備ができていると、下の画像のように通知が届きます。

辞退するか、受け入れるかを選択、受け入れるを選択すると、「写真アプリ」に保存するか「ダウンロード」に保存するか選択できます。

ここでは、写真アプリの保存で説明します。

写真アプリで受け入れるを選択すると、PC側の写真アプリが、自動で起動します。

起動したら、送った写真が表示されて、更に選択した写真だけを保存することができます。

右上にある青くなっている部分を押すと受信完了です。

まとめ

どうでしたか??これで、写真の転送は完了です(*^^*)

多分最初はなれなくて、面倒じゃない?ケーブル繋げば1発でできるでしょ?って思うと思うんですけど。
これが、回数が増えてくると、面倒になってくるんですよね(汗)

自分がAirdropを利用するようになったきっかけは、マグセーフ充電器を使うように、なったからなんですよね。

置くだけでの充電器で、ケーブルにつなぐ必要がなくなったから、Airdropを活用する用になったという、お話でした(笑)

基本めんどくさがりなので、自分がどれだけ簡単にできることだったりを追求して、今後も更新していきます!

 

-ブログ, PC関連
-, ,

© 2024 みつきのまったりブログ Powered by AFFINGER5