-
【マネー・節約】生命保険は本当に必要なのか?考えてみよう。
最近の流れとして生命保険が必要じゃない、無駄という意見をよく見聞きしますが、本当に無駄なのでしょうか。 どうして、最近必要じゃないと言われることが増えたのかを考えつつ、保険が本当に必要なのか検討したい ...
-
【酒ブログ】栃木県の天鷹-エピソード0って、日本酒を飲んで商品レビュー♪
この前のお酒も栃木県のお酒でしたが、今回も栃木県の日本酒で攻めます! 栃木県大田原市にある蔵元「天鷹酒造株式会社」 歴史ある蔵元で、初代からの「辛口でなければ酒でない」という思いを守りつつ、代をついで ...
-
【雑談・日記】今年も梅干し作りの季節になりましたね♪
毎年恒例の梅酒と梅干し作り、子供の頃から手伝ってるから、もう毎年恒例になっているなぁ。 今年寂しいのは、いつも干してた場所が俺の部屋の前のベランダだったのが、場所を変えたので、梅の香りが部屋に充満して ...
-
【酒ブログ】岡山県のアキヒカリ50って、日本酒を飲んで商品レビュー♪
以前紹介した、日本酒「雄町日和」さんと同じ酒造元の「御前酒」ってところのお酒。 女性杜氏さんが旨味があってキレのある品質のお酒をテーマにして作り上げたお酒なんですって! 買いに行った場所で、オススメに ...
-
【酒ブログ】栃木県の惣誉って、日本酒を飲んで商品レビュー♪
日光で有名な栃木県では水が綺麗で美味しい日本酒が多い土地。今回は芳賀郡で栃木県民に愛されているお酒「惣誉~そうほまれ~」を実際に飲んでレビューします。 今回のんだのは生もと仕込みという昔ながらの日本酒 ...
-
【酒ブログ】岡山県の雄町日和って、日本酒を飲んで商品レビュー♪
この日本酒を作るために、田植え・稲刈り・酒造りを1年通して、蔵元、酒販店、農家、飲みてが協力して作ったお酒となんとも興味をそそられるお酒。 美味しい純米酒を作りたいと結成された「こだわり倶楽部」が企画 ...
-
【神社・雑談】夏越の大祓にいって半年の穢れを祓ってきた!
1年に2回ある大祓という神事、6月30日と12月31日の2回ありますが、夏にあるのは茅の輪くぐりがある大祓。 今回は夏の大祓式に参加してきたので、その時のお話と大祓の言われとか、茅の輪くぐりに関してと ...
-
【観葉植物・インテリア】サボテン(銀小判)を買って1年・・・葉が落ちた!?
2018/6/18
サボテンがちょっとずつ成長してきたなと思って、肥料をあげて水を上げたら、成長して重くなったのか、葉が落ちた(泣) 調べてみたら、書いてあることが色んな人で違うしわからないってことで自分なりに調べたこと ...
-
【食品・雑談】インスタントうどんを美味する裏技をやってみた!
もう数年前から話題の裏技!インスタントのうどんにお湯を入れて、電子レンジで加熱すると生麺みたくなるというやつ。 聞いたことありませんか?どれくらい味が変わるのかなって思ってたんだけど、やるの忘れてたか ...
-
【オススメ/洋画】クリスマスに見たい素敵な恋愛映画ユー・ガット・メールを紹介するよ♪
映画「ユー・ガット・メール」1998年の映画で、トム・ハンクスさんとメグ・ライアンさんが主演の恋愛映画。 このお二人が一緒にでている作品のもう一つの名作は「めぐり逢えたら」どちらもいい作品なので、 両 ...