-
【DIY修理チャレンジ!】バリスタ50がまたお湯漏れ!?今度の原因はなに??
2017年11月に当選してから使っていた「バリスタ50」 朝起きてコーヒーを飲もうと思ったら、お湯漏れ、前回修理してから約1年。 もう1度分解して症状を確認、修理できるか確認してみます。 分解の方法に ...
-
【日記】メルカリで落札した、BREEのジャンクのお財布を修理します。
もともとの購入理由は、パーツにわけて、型とりと、修理用のパーツをとれるかな?って感じだったんですけど。 型をとった後に、使えなくなったところを、直してもとに戻していきます。 さて、上手に修理と縫直しで ...
-
【DIY】古い接着剤をはがして、ガラスのユニコーンを修理します
ディズニーランドで両親が数十年前に購入したガラスのユニコーン。 地震とかの影響で割れてしまって、その時に修理していたものですが、 修理から時間が経って古い接着剤が黄色に変色したので、今回きれいにリペア ...
-
【家電修理】エアコンの室内機から水が漏れてきたから、修理する。
1階のエアコンを付けていたら、急に水がびちゃびちゃ!!って漏れてきたから、できる範囲で対処したいと思います。 と言っても資格とかを持っていないので、 故障箇所によっては買い替えですけど、とりあえず、調 ...
-
【趣味】ガラスの置物が割れたので、レジンを使って接着して修理する。
ずっと前に壊れたガラスの龍の置物を治す方法考えていたんですけど、 ガラス用の接着剤だとうまく接着出来なかったので、レジンで硬化して接着を試みます。 やり方はしっていたけど、試したことなかったので、初め ...
-
【修理・日記】バリスタ50の水漏れ・お湯漏れを修理します!
長年使っていたバリスタがお湯の抽出中に、下から水?お湯?が漏れてきてしまいました。 諦めて捨てようかなと思ったのですが、バリスタの水漏れ・お湯漏れは直せるの?って聞かれたので、修理していきます。 まず ...
-
【日記】バリスタ50 壊れちゃった・・・修理しようと思ったけど、今回はやめた(泣)
2年半使ったバリスタ50がついに壊れちゃった(泣) 買ったのではなく、コーヒーを買った時のLINEの応募で当たったものだったけど、 このモデル気に入ってたし、毎日沢山のんだから仕方ないけど、直してあげ ...
-
【PC関連・修理】VN770SSBを分解して内蔵HDDのデータを救出する!ついでに掃除もする!
Windows Updateで動かなくなったパソコン、それがNECのVN770/SSBで2014年の夏に購入で7月25日でちょうど5年になるところだったパソコン。 コマンドプロンプトから中のHDDデー ...
-
【雑談・日記】Windows10アップデートでパソコンが動かなくなった。
2019/7/20 Windows Update, パソコン, 修理
Windows10のバージョン1903へのアップデート後、WindowsのOSが壊れました(泣) このパソコンを使って5年。プライベートで、色々なことがあって、嫌になった時も気分転換や仕事で世話になっ ...
-
【修理・日記】バリスタのお湯が出ないトラブルを直す。その2
前回も同じタイトルでブログ書いたけど、その続きですね。 分解修理して、内部タンクの水を足すのは簡単なんだけども、普通の人は分解しないし、電化製品で毎日使うもので、やっぱり火災とか怖! だから、普通のや ...